メニュー

頚椎症性脊髄症・神経根症

頚椎症について

 私たちの体は「関節=うごくところ」がだんだんと傷んできます。くびもうごくところですから関節があります。くびは前後左右 さらにはねじる動きといろんな方向にうごくため、どうしてもトシと共に傷んできます。傷んだ頚椎は少しずつ「バリ」が出てきます。そのバリが神経に刺さるると障害が出ます。さらには「神経のどのあたりを圧迫するのか」によって症状が異なります。脊髄(神経の本幹)をおすのが頚椎症性脊髄症。本幹から分岐した1本の枝に当たるのが神経根症という状態です。一見すると両者は似ていますが、治療経過はまったく異なります。

そのため、頚椎症性「神経根症」は、別項で説明します。

頚椎症性脊髄症

どんな病気?

首の所には脳から続く脊髄の通り道があります。そこが加齢と共にだんだん狭くなり脊髄を圧迫する病気です。脊髄は豆腐くらいの硬さですから骨や軟骨が迫ってきたらひとたまりもありません。しかも、脊髄は脳よりも弱く非常に傷みやすいところです。さらに脊髄が損傷されると、中々元に戻りません。その上悪いことに、「脊髄はゆっくりとした圧迫には耐える」という特性があるのです。つまり、長い期間を掛けて少しずつ狭くなってくると、脊髄も何とか持ちこたえてしまうため圧迫があることに気づけないのです。そうして「もうダメだ。。」となったときに、腕や手の痛み、しびれとなり発症します。つまり、手がしびれたときには既に「かなり悪い」ということもあり得るのです。

治療

脊髄麻痺の程度により変わります。圧迫や症状が極軽度であればその後症状が進んでこないかどうか慎重に経過を見ます。神経を助けるようなお薬も併用します。酔っ払って転倒する、高いところから落ちる、等という事の無いように注意することも大切です。

手術

神経を締め付けている、骨や、軟骨から脊髄を守るようにします。具体的には、神経の通り道を広げるような手術になります。首ののど元側からする手術と、首筋側からする手術の2通りがあります。

頚椎症性神経根症

 どんな病気?

 神経根=脊髄から出た神経の枝 が骨や軟骨で圧迫される病気です。脊髄症に比べ、上肢、腕、手のしびれや痛みが強く出ます。しかし麻痺は軽度な場合がほとんどです。

 治療

多くは、手術をしなくても治ります。神経を助ける薬と、物療(牽引や、レーザー、低周波)、ブロック(注射)を駆使して治療します。もちろん日常動作も気を付けます。スマホでゲームしたり、重い物を持ったり、急に振り向いたりしないようにします。そうすると、ほとんどは3ヶ月程度で症状が和らいできます。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME